【日本語訳】Give people something to do

「Give people something to do」Peter M. Sandman, Ph.D. –Risk Communication Expert

<Transcript>

One of the most important things to do in any emergency is to give people something to do to cope with the emergency. In a sense something to do with the universal solvent, it works if people are in danger of panicking, it works if people are in danger of going into denial, it works if people are only concerned or worried rather than panicking or in denial, sort of whatever the level of fear is, giving people things to do is very helpful.

Now you’re not only giving people things to do to cope with their fear, you’re also giving people ideally things to do to cope, for example, with their empathy. One of the things that goes on in an emergency is people aren’t just frightened themselves and their loved ones, they feel bad for the victim, for the people who have been more immediately hurt.

So people want to give blood, they want to help in some way. If you find a way for them to help that backfires, that doesn’t actually help then you know, you’re going to pay a price later in skepticism and cynicism and anger. So you don’t want to offer them things to do that are frauds but you do want to think through in advance, when I have an emergency, what can the people who aren’t on the scene do to help to people who are on the scene and there needs to be real answers to that.

Not only do you want to give people ways of coping with there empathy and ways of coping with their fear you also want to give people way of coping with their anger especially if the emergency is terrorism or some other intentional event people are going to be very angry and you don’t want to leave them to stew in their anger anymore than you would want to stew in their fear or to stew in their empathy. So giving people things to do is critical.

I would add to that one other aspect of it that’s critical, it’s much better if they rather than you are making choices about what to do. That is giving me one thing to do is better than giving me nothing to do but giving me three or four things to do and letting me pick one, then I’m not only being kept busy I’m being made a partner, I’m being involved, I’m sharing in the control, that’s going to bind my anxiety, it’s going to alleviate my tendency toward panic or denial, it’s going to make life emotionally much easier for me and there for in terms of managing the emergency much easier for you.

The rule of thumb here is ideally you want to say to people, “All right, a least do x, x is the minimum precaution we think you are to take. Even if you think this is nonsense, do x. We recommend y, y is more than x, y is more protective than x, we think y is worth it and we recommend y, but if you think y goes too far all right, do x. We’ll permit z, z goes further than y, z goes further than we think is necessary, but if you feel particularly vulnerable and you’re especially worried about this and you don’t think y goes far enough, z is fine, we’ll live happily with z.” When you offer people an x and a y and a z you’re not only keeping them busy, you’re involving their minds, you’re giving them choices, you’re giving them control over their involvement in the accident.


「人にすることを与える」ピーター・サンドマン博士?リスクコミュニケーション専門家

非常事態時に最も重要な事のうちの一つは非常事態を乗り切るために「することを与えること」です。これは万能溶剤のような働きがあります。パニックに陥りそう、否認状態になりそう、パニックや否認よりは不安感が強いなど、どのような恐怖状態の人にも「することを与えること」が非常に助けになります。

「することを与えること」は恐怖心を乗り切るためだけではなく、例えば、共感感情を抑える効果があります。非常事態時には本人が恐怖心を抱いたり、身近な人に対する思いが強くなるだけではなく、他の被害者や直接被害者を気の毒に思います。そのため人は献血をするなど、何かの形で役に立ちたいと思います。ですが、他の人からすることを決められてしまうと裏目に出てしまい、後に不信感や怒りを生み出すといったツケが回って来るでしょう。無意味なことをするように勧めるのではなく、事前に「非常事態時に直接被害を受けていない人達は、危機に直面している人達のために何ができるであろう?」を考え、真の答えを導き出さなければなりません。

恐怖心や共感感情を抑えるだけではなく、怒りも鎮める方法も伝えなければなりません。特にテロリズムなどの意図的な行為によるものであれば人は強い怒りを感じます。恐怖心や共感感情を溜め込まないようにするのと同様に怒りも溜め込まないようにしなければいけません。そのため「人にすることを与える」のは重要なことです。

もう一つ付け加えると本人が自分ですることを選択できた方がいいのです。何もすることがないよりは一つでもすることを与えられた方がいいのですが、三つか四つの選択肢の中から本人が選択できれば尚いいということです。忙しく過ごせるだけではなく、何かに参加している、コントロール感を共有しているという実感が持てれば、不安感は抑えられパニックや否認に傾く可能性も減少します。更に精神的に楽になりその非常事態への対応もしやすくなります。

これまでの経験上、次のように提案するといいでしょう。

「最低でもXは行いましょう、これは最低限の予防対策です。Xが無意味だと思ってもXはしましょう。Yをすることを提言しますがYが負担になると感じるのであればXだけでもいいでしょう。Zもできます、Zは必要以上のことですが特に無防備だと感じ、Yが不十分だと思えばZを行ってください。」

人にXYZと三つすることを提言すれば人は忙しくしていられ、自分で考えることができ、選択肢を与えられることになります。人はどの程度この非常事態に関わるか自分で決断することができるのです。

 


 

CDC「Psychology of a Crisis」(日本語訳はこちら)の中にも出てくる、「緊急時におけるリスクコミュニケーションの原則〜人にすることを与える- 行動することによって不安が和らぎコントロール感を取り戻せる」について、リスクコミュニケーション専門家であるサンドマン博士の解説動画の日本語訳を添付します。

「することを与える」ことは、自然災害やテロといった大規模な危機(Crisis)の場合だけでなく、平時において何かしらの突発的な恐怖や不安な状況が起きた時に対処するための方法としても有用です。

 


【スクリプト出典】

http://www.orau.gov/cdcynergy/erc/content/activeinformation/video_01_transcript.htm

Leave a Comment