視界不良

low_visibility

雨が降り高層ビルの上の方は霧がかかり見えなくなっていました。曇り一つなくくっきりと見える綺麗な景色や夜景も好きですが、霧がかってよく見えない景色も好きです。 Read more…

Coffee & Cigarettes

コーヒー&シガレッツ [DVD]

コーヒーが好きなので、コーヒーを淹れるための器具を少しづつ増やしながら、器具による違いや淹れ方による違いなどを日々楽しんでいます。コーヒを飲むこと自体もちろん好きですが、コーヒー器具などコーヒーに関係するモノも好きなようです。 Read more…

何が生まれるか

20150921TDAP

9月21日(月・祝)に開催する『Liberty Cinema Club』特別編「The Day After Peace」の無料上映会がいよいよ来週に迫ってきました。 Read more…

コーチングトランプ

coaching_trump

コーチングを遊びながら学べるようなトランプを製作しようと考えています。「コーチングトランプ」を作りたいので52個以上のコーチング用語を出してみて、とスタッフ達にお願いしました。リバティーコーチングのスタッフは全員コーチなので楽しみながらコーチングで学ぶ用語を次々と挙げ始め、気づいたら200個近く出してくれました。 Read more…

人類の現状の外のゴール

17世紀にフェルマーが残した数学界最大の超難問と呼ばれた「フェルマーの最終定理」。中学校でピタゴラスの定理を習えば、内容を理解できるような単純な定理です。それにもかかわらず3世紀に亘って誰一人としてそれを証明することはできませんでした。 Read more…

寿

wedding披露宴に出席してきました。新郎はコーチングのクライアントさんです。最近クライアントさんから披露宴のご招待を頂くことが多くなりました。コーチが披露宴にお声掛け頂く時代になったんだなと嬉しく感じています。

Read more…

不思議を思議する

不思議とは、考えてもその原因や理由が理解できないようなことを意味する言葉です。よくよく周りを見渡してみると不思議なことだらけです。でも不思議なことが何も無いのだとしたら、すなわち全てのことが解明済みで理解可能であるならば、私達の人生はなんとも味気のないもの、コーチングの言葉で言うと全てが現状の中になってしまうでしょう。 Read more…

同じ話はしない

drtacademy5th

「苫米地アカデミー」2015年度下期がスタートしました。今期はアカデミーでは5期目、その前身の「苫米地英人パーソナルコーチング講座」のスタート時から数えると10期目にあたります。 Read more…

プリンシプル

コーチングにはプリンシプルがあります。プリンシプルとは原理・原則といった意味です。TPIEというセルフコーチングプログラムがありますが、TPIEとは’Tice Principles In Excellence’の単語の頭文字をとった略語で、Lou Ticeのプリンシプル(Princpiple)に基づくプログラムです。 Read more…

虹と雷雨と臨場感

rainbow

東京では台風の影響もあり昼間から激しい雨が断続的に降っています。昼過ぎに東京の西側にある八王子で用事を済まし都内へ向かっている途中、激しく降っていた雨がやみ、青空とともに大きな虹が出ていました。 Read more…

できる理由

それができる理由はなんでしょうか。大抵の場合、私達はその理由(根拠)を過去に求めるでしょう。しかしながら過去に理由(根拠)を求めている以上、過去の延長線以上のことはできません。 Read more…

できない理由

ジェダイマスターのヨーダが戦闘機X-Wingの機体を手を触れずフォースの力だけで沼から引き上げました。それを見たルークが「信じられない」とつぶやいたのを受けて、ヨーダは「それが失敗した理由だ」と答えました。 Read more…

壮大なスケール

日頃どれぐらいの時間と空間のスケールで物事を考えているでしょうか。時間にして1年ぐらい、ゴールとしても3〜10年ぐらい先までという人も多いと思います。いや忙しくて次の日か、翌週ぐらいまでしか考えられてないという人もいるでしょう。 Read more…

入れるか引き出すか

botl

お店にBall社製のMason Jar(メイソンジャー)がたくさん置いてありました。販売から100年以上経つ現在でも頑丈な保存容器として使われています。最近ではカフェでサラダを入れる容器として使われたり、ヴィンテージ感のあるランプケースに加工して使われるなど、単なる家庭用保存容器という枠を超えて使われる人気商品です。 Read more…

視覚化の訓練法

ビジュアライゼーションが苦手だという話をよく聞きます。ビジュアライゼーションは’visual=視覚の’という言葉が入っているので、視覚によるイメージ(映像)化のみを指すように感じますが、本来の意味としては視覚以外の聴覚や触覚、味覚、嗅覚など五感全部を使って行うものです。 Read more…

Load More