ある仕掛け

T&T

毎日色々な仕掛けを考えています。仕掛けを考えている時はとてもクリエイティブで楽しい時間です。

仕掛けといっても誰かを騙そうとか、悪巧みをしようとしているのではなく、皆んながHappyになれるための仕掛けを考えています。 Read more…

本を借りる

books

本を選ぶ時、どうしても自分の興味の対象の本に偏りがちでないでしょうか。興味の対象に詳しくなるという意味では良いのですが、スコトマを外すという観点から言えば、興味の対象のものばかり読んでいるとスコトマを強めてしまう危険性があります。 Read more…

並行

liberty_card

今日は商品開発や新しい複数のプロジェクトを並行して打合せ。並行して進めることで新しい組合せが生まれ新しいアイディアが次々と展開しました。

ゴールも沢山持つことで、新しい組合せが起こり、新しいゴールが生まれるチャンスが増えます。ゴールは沢山持ちましょう。

防湿庫

一眼レフカメラやレンズを防湿庫に入れて保管しています。カメラやレンズは湿気に弱いので、梅雨などの湿度が高い時期にカメラ・レンズにカビが生えないように防湿庫に入れておくことが望ましいのです。

カメラ・レンズの保管に適した湿度は40-50%程度です。

Read more…

自分なりの定義

jitugyo20150419

実業家塾第3回目の全体講義。「事業の成功とは何か?」と聞かれて即答できる人は事業をやっている人でも以外に少ないものです。

そもそも「事業」って何ですか?「事業と仕事」とは何が違うんですか?と聞かれても答えに窮する人がほとんどではないでしょうか。

Read more…

伝授

201504Drtcoaching6th

「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第6期」第3回目の全体講義。非言語の秘伝ワークを行いました。

苫米地式の特徴の一つは、非言語による内部表現の書き換え技術を使うことです。 Read more…

3Dフィギュア

3Dsilver

自分そっくりのフルカラー3Dフィギュアを作りに行ってきました。

まず3Dスキャナで撮影します。撮影時間は90秒ほど。立っている台が回転します。 Read more…

接し方

goethe

コーチとしてクライアントにどのように接すれば良いかを知りたければ、次のゲーテの言葉が役に立つでしょう。

「人に対しては、彼らがあるべき姿を実現しているように接することだ。そうすれば、彼らが自分のなりうる姿を実現する助けをすることになる」ゲーテ

Read more…

広告の外

インターネットを見ているといつも自分の興味のあるような広告が表示されていていないでしょうか?それは自分が過去に検索した履歴などのデータがGoogle等のウェブサービスに蓄積されているからです。ウェブサービスでは、検索履歴等からその人の興味を類推したパーソナリティを作り上げ、それに合わせた広告を表示させています。

Read more…

行くぞ

 昨日突然、映画を絡めた新しいアイディアが抽象度の高いゴールから舞い降りてきました。早速動き出し、今日一日でかなり具体的な所まで進みました。

近々ご案内しますので、5/22(金)夜の予定を空けて楽しみに待っていて下さい。

雲梯

overhead_ladder
公園の雲梯がまるで氷の棒のように冷気を帯びている。触った瞬間に手の熱を奪っていく。子供達はそんなことはお構いなしに何度も何度も雲梯を渡り続ける。大人達はポケットに手を突っ込みそれを呆れ顔で眺めて帰りを促す。子供達はwant-toと情熱の塊である。その熱を奪うのはいつも大人達だ。@dtajima_botより

コーポレートコーチング

IMG_0447.JPG

本日は苫米地式コーポレートコーチングの第2回全体講義でした。

全体講義では企業のトップエグゼクティブ等に対するコーチングに対する知識や技術を主に学んでいきます。

Read more…

アハ体験

Flying_bird.JPG

本日は「パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング 第7期」の第3回マスターコーチ講義&個人セッションでした。

前回からの1ヶ月の間で自身の可能性を制限している「信念(Belief)」が何なのかを自ら気づいていく講座生が沢山いたことが印象的でした。

Read more…

Fight for liberty

チャップリン「独裁者」のラスト6分を飾る名演説は上映から70年以上経った今でも耳を傾けるべきでしょう。Fight for liberty!

Read more…

新芽を育てる

sprout.JPG桜の木の幹から新芽が出ていました。新芽を見つけると期待感が膨らみ嬉しくなりますね。これからどんな姿に成長するのか想像するのは楽しいものです。

Read more…

Load More