コーヒー豆を挽くためにコーヒーミルを使うと、ミルにコーヒーの微粉が残ります。そのまま微粉を放置しておくと、次にコーヒーを挽いた時にそれが混ざりコーヒーの味が落ちてしまいます。 Read more…
Collocation
昨日は日本語の結合語を集めた『てにをは辞典』を紹介しました。日本語の結合語の辞典はほとんどありませんが、英語にはしっかりとした’Collocations Dictionary’というのが沢山あります(日本語には助詞があるために作るのが難しいのだと思います)。 Read more…
てにをは
「て、に、を、は」は文法では助詞と呼ばれ、文中では単独では現れずに、必ず他の語に付属して現れます。
助詞は、動詞と名詞を結びつけたり、形容詞と名詞を結びつけたり、名詞と名詞を結びつけたりしています。 Read more…
GDPとCCCP
本日は「Cognitive Corporate Coaching Program」の講師を養成する講座の最終日でした。この講座は即本番を意識して内容を組んだので、新しい知識や技術を短期間に習得する必要があり、受講生はこの1ヶ月かなり濃密な時間を過ごされたことと思います。 Read more…
繰り返す
今週末は認知科学をベースとした組織向けコーチングプログラムである「Cognitive Corporate Coaching Program」の講師を養成する講座が開催されています。
本日は、本番を想定したレベルでの講師トレーニングが行われました。 Read more…
マメではない
髪をカットしてから、シャンプー台に頭を乗せてリラックスしていると、髪を洗ってもらいながら話しかけられました。 Read more…
Hand Sorting
コーヒー豆を買ってきて袋を開けた瞬間の焙煎されたコーヒーの香りを嗅ぐのは何とも心地良いものです。
その香りに誘われて、すぐに豆を挽き、コーヒーを淹れたいところですが、その前に一手間加えることでコーヒーの味がグッと良くなります。 Read more…
これでいいのだ
上野雅子コーチが事務所に遊びに来てくれました。上野コーチは私のコーチ同期でリバティーコーチングを立ち上げた時から一緒にセミナーをしたり、対談動画を撮ったり、商品開発を一緒にしたりと、私のコーチとしての活動を陰に陽に支えてきてくれてくれました。 Read more…
コーチに必要なもの
2日間のコーチ合宿を終えました。
既にプロのコーチとして活躍している卒業生から、コーチ補の現受講生まで、コーチとしての経験も様々な参加者がミックスされていたので、お互いにディスカッションやワークを通じて意見を交換することで、それぞれに気づきを得られたようです。 Read more…