Archive for 12月, 2014

‘終わり’は、いつも何かの’始まり’

gate‘終わり’は、いつも何かの’始まり’へと続く。 Read more…

どこにも行けない

road&goal

『どこに行こうとしているのか分かっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けないだろう』 Read more…

メニューから選ばない

menu

メニューの中から選ぶことを当たり前だと思っていませんか。人から与えられた選択肢のみから選ぶことに慣れてしまうと、 Read more…

真実が制限を生み出す

bumble-bee

かつてマルハナバチを調査した航空技術者はこう言ったといいます。「このハチが理論的に飛べる理由が全くない」と。 Read more…

したい、ではダメ

IMG_1177.JPG

「〜したい。〜になりたい。」といったアファメーションは単なる願望に過ぎず叶いません。 Read more…

未来を見る

railroad

この線路は今まで通り過ぎて来た線路に見えますか?それともこれから向かっていく先の線路に見えますか? Read more…

パスを回すのは何のため?

soccerサッカーでパスを回すのは何のためでしょうか? Read more…

サイバーホメオスタシス仮説

「サイバーホメオスタシス仮説」とは、「人間は進化により物理空間のみならず情報空間に対してもホメオスタシスを働かせることができるようになった。よって人間は仮想現実にも臨場感(リアリティ)を持つことができる」というものです。

コーチングにおいても臨場感、ホメオスタシスは大変重要な概念です。 Read more…

煙突はどこ?

santa都会ではサンタさんもプレゼントを届けるのが大変そうです。

驚かしてよ!

Astonish Me!

「驚かしてよ!」

この言葉は、雑誌『ハーパース・バザー』(※)のアートディレクターであるアレクセイ・ブロドヴィッチ氏が、写真家リチャード・アヴェドン氏に与えたアドバイスです。リチャード・アヴェドン氏はこのアドバイスによって、オードリー・ヘップバーンの写真などで後に世界的に有名な写真家となったそうです。 Read more…

興味を持つ

IMG_1157.JPG先日コーチングのセッションをしていた時、私の履いている靴を見て「その靴、ボッテガですよね?」と聞いてくれた方がいました。

その日は9人連続でセッションをしていたのですが、 Read more…

クリエイティブな仲間達

IMG_1156.JPG今週末は「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第5期」第五回目の全体講義と個人セッションでした。ドリームキラーのいない環境の中、 Read more…

ハビットを変える

IMG_1097.JPG今日は東京駅開業100周年とのこと。写真は東京駅の姉妹駅でモデルとなったとも言われるオランダ・アムステルダム中央駅。レンガ造りの美しい駅でした。
欧州の鉄道は、信用乗車方式を採用している所が多く、 Read more…

学校で教えるべきもの

IMG_1095.JPG今日は苫米地アカデミーでコーチング講義をしました。コーチングについて話すのは本当に楽しい。コーチングで教えるマインドの使い方は学校で教えるべきだと強く思う。

ETRO

tajimaペイズリー柄で有名なイタリアのファッションブランドETRO(エトロ)。そのエトロのアンティークの素敵なコートに出会いました。 Read more…

Load More