All posts by d.tajima

雑誌


乗り継ぎで寄ったワルシャワの空港で見かけたコーチングの雑誌。2種類あったので流行っているのでしょうか。 Read more…

コーチ、コチを訪ねる

ハンガリーのコチという村を訪れるためにこれから日本を発ちます。コーチ(Coach)という名称は、ハンガリーのコチ(Kocs)という、近代的な馬車の原型を初めて製造していた村の名前に由来します。

つまりコーチの語源となった村を今回訪ねることになります。

コーチという言葉の源の地に立つことで、湧き上がるインスピレーションを今から楽しみにしています。

A-ha!体験の種まき

drtacademy20160527本日は「苫米地アカデミー」でのマスターコーチ講義。

講義をする時は、基本的に分かりやすく、コーチングの用語やその使い方を、概念同士の関係性を繋ぎながら説明するようにしています。 Read more…

Explain

昨日はビジュアライゼーションが上手になるコツとして「思い描く(Visualize)」を「体験する(Experience)」に替えてみる方法を紹介しました。

思った以上に反響が大きかったので、もう一つコツを紹介しましょう。

Read more…

Experience

「ゴールを現状の外側に設定したら、達成している姿を思い浮かべれば良いのでしょうか?」という質問を頂きました。

答えは、その通りですが、これが上手になるヒントを紹介しましょう。 Read more…

ロールアップ

roll_up

昨日は真夏日になるなど、急に30度前後の高い気温の日が続いています。

少しでも涼しくしようと、今日はジーンズをロールアップして履いていました。 Read more…

取り替え

apple_mac

日頃、メインで使っているパソコンを新しいものに買い替えました。用途別に何台かのパソコンを使用していますが、それらを取り替えることはそれほど特別なこととは感じていません。 Read more…

バロメーター

TICE1st_4th_20160522

パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング認定コーチ養成講座」第4回全体講義。

全体講義は1ヶ月毎に行われるため、講座生と1ヶ月ぶりに会うと、それぞれに様々な変化が起きているのが良く分かります。 Read more…

顔に書いてある

Drtcoaching8th_20160521苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第8期」第4回目の全体講義。講座も後半に入り講座生同士での交流も盛んになってきました。

受講生として単に自身がコーチングの知識や技術を学ぶだけでなく、一緒に学び高め合う仲間がいることの重要性もこの講座では実感することができます。 Read more…

僕らは星のかけら

地上にある物質は全て”原子”から構成されています。原子であるAtomという言葉は「(それ以上は)分割できないもの」というギリシャ語を語源としています Read more…

花びら

peony

朝事務所を訪れると、昨日まで大きく花開いていた芍薬の花びらが夜中に散り始めたのか、落ちた花びらが床一面に広がっていました。

その光景はまるで絵のようで、片付けずにそのままにしておきたいほど綺麗でした。 Read more…

注文

grater

銅製の手作り「薬味卸し金」が届きました。この卸し金は、現在東京唯一の銅おろし金職人である勅使河原隆さんが手打ちで製作されたものです。 Read more…

割れた花瓶が見せてくれたもの

broken_vase花を活けていたアンティークの花瓶が割れました。花瓶の大きさに比べて大きな花を挿していていたために重心が高くなっており、ちょっと触れた時に転倒して割れてしまいました。 Read more…

リズムに合わせて火が踊る

teacandle_lampholder

電球の形をしたガラス製のティーキャンドルホルダーを見つけました。電球型ですが、電気から作られる光と違い、優しく柔らかい光が部屋の一角を照らしてくれています。 Read more…

ガイド

事務所で仕事をしている時は、たいていジャズかクラッシックを流しています。最近はジャズが多いかもしれません。

ジャズと一言にいっても、多種多様なジャンルやミュージシャンがいて、ジャズ・アルバムも山のようにあるので、どこからジャズに入っていけばいいのか分かりづらいものです。 Read more…

Load More