銅製の手作り「薬味卸し金」が届きました。この卸し金は、現在東京唯一の銅おろし金職人である勅使河原隆さんが手打ちで製作されたものです。 Read more…
All posts in お気に入り
一生ものと言うには短すぎる
青山を歩いていたら、ふと1軒のお店に吸い寄せられました。
特に目立つ看板があるお店でも、人が入っているお店でもなかったのですが、ここに自分の好きなモノがありそうだというのが直感で分かりました。 Read more…
【日本語訳】Give people something to do
「Give people something to do」Peter M. Sandman, Ph.D. –Risk Communication Expert Read more…
【日本語訳】The Psychology of a Crisis ? How Knowing This Helps Communication (ERC CDCynergy)
昨日掲載した「Psychology of a Crisis」の理解を更に深めたい方向けに「The Psychology of a Crisis ? How Knowing This Helps Communication」を訳したものを掲載します。 Read more…
マメではない
髪をカットしてから、シャンプー台に頭を乗せてリラックスしていると、髪を洗ってもらいながら話しかけられました。 Read more…
Four Points
毎日このTAJIMA+で記事を書いており、様々な形で反響をいただきます。その中には「毎日よく続きますね」とか「よく毎日書くことがありますね」というコメントや「どうやったらそのように分かりやすく書けますか。書く際にどのようなことを意識していますか。ポイントは何ですか?」などという質問も頂きます。 Read more…
感謝
今日は誕生日でした。皆さまから沢山のお祝いのメッセージを頂き感謝しております。 Read more…
何を通すか
Coresのコーンゴールドフィルター。純金でコーティングされた金属メッシュのコーヒードリッパーです。 Read more…
点字名刺
子会社の新しい名刺が手元に届いたので、名刺に点字を入れるサービスを提供しているココロスキップさんにその名刺を送付しました。 Read more…
巻き巻き
縄でぐるぐる巻きにされた謎の物体Xを戴きました。外見からは一体何者なのか想像がつきません。鼻を近づけてみると藁の良い香りがしました。どうやら食べ物のようなのですが、果たして中に何が入っているのか見当がつきません。 Read more…
食べ比べ
先日、信念を覆すチョコレートについて紹介いたしました。そのチョコレートは島根県出雲にある「LA CHOCOLATERIE NANAIRO」で作られたものです。 Read more…
信念あけましておめでとうございます
2016年になりました。新年の挨拶といえば「新年おめでとうございます」「あけましておめでとうございます」ですね。
「新年あけましておめでとうございます」も普通に使われますが、 Read more…
手作り
檜の豆腐作り器を手に入れました。ネットでたまたま見かけて、箱好きな私としてはそのデザインに惹かれてしまいました。送られてきた荷を解くと檜の良い香りが立ち上ってきました。 Read more…