All posts in コーチング

タイミング

Love in Portofino [DVD] [Import]

イタリア北部にある絵のような美しい港町ポルトフィーノ(Portofino)で行われたアンドレア・ボッチェリ(Andrea Bocelli)の野外コンサートのDVD「Love in Portofino」を観ました。 Read more…

分離器

HDMI_Audio_Extractor

映像や音声を送信するケーブルとして現在はHDMIケーブルが主流になっています。以前は映像データと音声データは別々のケーブルを使って送信することが普通でしたが、HDMIケーブルは映像と音声のデータを一本のケーブルで送信できるので配線周りもすっきりします。 Read more…

エフィカシーと自信

エフィカシー(Self-Efficacy)を「自信(のようなもの)」と説明する方が時々います。或いは自己啓発系では「自信のつけ方」「自信の高め方」のようなものも良く見受けられます。 Read more…

エフィカシーの源泉

エフィカシー(self-efficacy)とは「自己のゴールを達成する自己能力の自己評価」のことであり、コーチの仕事はクライアントのエフィカシーを上げることに尽きると言っていいほどコーチングでは重要な概念です。 Read more…

場に身を置く

ticecoach1st_3rdパフォーマンス・エンハンスメト・コーチング認定コーチ(TICEコーチ)養成講座」第3回全体講義。 Read more…

体感

drtcoaching8th_3rd

苫米地式コーチング認定コーチ養成講座第8期」第3回目の全体講義と個人セッションを行いました。 Read more…

Start from the inside out

drt_academy20160422

「苫米地アカデミー」でマスターコーチとして講義をしました。今回はコーチングを支える重要な柱の一つである「内側から外側に広がる」をテーマに、コーチとしての自身の実体験を交えながらお話させて頂きました。 Read more…

情報をラベリングする

ここ数日紹介していたCDCのレポート「Crisis Emergency Risk Communication(CERC)」には、情報提供者は、情報を分けて発信することの重要性が述べられています。

例えば、「被災地にいる人向け」、「直接的な被災を受けていない人向け」などのように、情報の受け手に応じて情報を分ける必要があるわけです。 Read more…

Armchair Victims

CDC「Psychology of a Crisis」のレポートの中で、天災や災害が発生している時の人々の内面に起きることの一つとして「代理リハーサル(Vicarious rehearsal)」が取り上げられていることは注目すべき点だと感じています。 Read more…

Crisisの語源

‘Crisis’は日本語では「危機」と訳されることが一般的ですが、Crisisの語源が気になり調べてみました。 Read more…

平凡と非凡を分けるもの

平凡なコーチを目指す人はいないでしょう。またわざわざ平凡なコーチを求めるクライアントもほとんどいないでしょう。コーチは非凡であることが求められ、コーチ自身も何かしらで非凡でありたいと願いそのために精進を重ねているはずです。 Read more…

Mill Brush+ANTI-STATIC

mill_brush

コーヒー豆を挽くためにコーヒーミルを使うと、ミルにコーヒーの微粉が残ります。そのまま微粉を放置しておくと、次にコーヒーを挽いた時にそれが混ざりコーヒーの味が落ちてしまいます。 Read more…

Collocation

collocations昨日は日本語の結合語を集めた『てにをは辞典』を紹介しました。日本語の結合語の辞典はほとんどありませんが、英語にはしっかりとした’Collocations Dictionary’というのが沢山あります(日本語には助詞があるために作るのが難しいのだと思います)。 Read more…

てにをは

てにをは辞典

「て、に、を、は」は文法では助詞と呼ばれ、文中では単独では現れずに、必ず他の語に付属して現れます。

助詞は、動詞と名詞を結びつけたり、形容詞と名詞を結びつけたり、名詞と名詞を結びつけたりしています。 Read more…

機能美

Beakers

学生時代に理科の実験でよく使ったビーカー。最近その機能性や無駄のない非日常的なフォルムに惹かれて生活の中に取り入れる人が増えてきているようですね。 Read more…

Load More